オーケストラ・アンサンブル金沢盛岡公演H.リリング指揮J.S.Bach 「ミサ曲ロ短調」

私が所属する合唱団「盛岡バッハ・カンタータ・フェライン」が合唱を務めます!
なんと世界的なバッハ指揮者であるリリングが来日。そして指揮活動は来月で引退とのことなので、見納めになるかと思います。
日本でもトップレベルのオーケストラと、世界的指揮者の共演ですよ。
ぜひ足を運んでみてください!!

img
2010年1月31日(日) 15時開演 (14時15分開場)
盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
S席:5,000円(指定席)
A席:4,000円(指定席)
B席:3,000円(自由席)
指揮:ヘルムート・リリング
ソリスト
佐竹 由美 (Sop.1)
沓沢 ひとみ(Sop.2& Alt.)
鈴木 准  (Ten.)
浦野 智行 (Bas.)
管弦楽
オーケストラ・アンサンブル金沢
合唱
盛岡バッハ・カンタータ・フェライン
仙台宗教音楽合唱団
 (合唱指揮:佐々木 正利)
曲目
J.S.バッハ作曲 ミサ曲ロ短調 BWV232
J.S.Bach Messe in h-moll BWV232
主催
財団法人石川県音楽文化振興事業団
IBC岩手放送
後援
岩手県教育委員会、盛岡市教育委員会、(財)盛岡市文化振興事業団
岩手県合唱連盟、岩手日独協会、岩手日報社、(有)盛岡タイムス社
プレイガイド
盛岡:大通佐々木電気、カワトク、アネックスカワトク、フェザン
    プラザおでって、マリオスインフォーメーション
北上:さくらホール
連 絡 先
TEL:019-661-1614
FAX:019-661-1614
盛岡バッハ・カンタータ・フェライン
Eメール rilling_h-moll@mbkv.jp

直接私にご連絡くださってもOKです!
合唱団も気合いが入ってますよ!!!
でもめちゃめちゃムズい…(泣)

コメント

  1. わたなべ より:

    20数年前、盛岡にある大学のオケでヴィオラを弾いていたものです。昨年は仙台での第9にヴィオラでエキストラ出演したので、もしかしたらご一緒したかも。
    仙台近郊在住なので、1/30に聴きたかったのですが、仕事のため、1/31盛岡まで行きました。
    キリエの冒頭から感動で涙があふれました。オケも申し分なしで、アニュスデイのアルト~終曲にかけ、また涙が止まらなくなりました。こんなに感動した演奏会は、15年ほど前に東京で聴いたマーラーの復活以来です。帰りは、久しぶりに盛食でじゃじゃを食べて帰りました。
    往復4時間運転して聴きに行って、本当によかったです。帰りは雪でしたが、水沢あたありから晴れてきました。ちょう南部藩と伊達藩の境界あたりだったので、天気の変わる場所が藩の境界になったのかなと運転しながら思いました。

  2. かっきー より:

    >ワタナベさま
    コメント&ご来場ありがとうございました。
    > 昨年は仙台での第9にヴィオラでエキストラ出演したので、もしかしたらご一緒したかも。
    ご一緒しました。その節はありがとうございました。
    > キリエの冒頭から感動で涙があふれました。オケも申し分なしで、アニュスデイのアルト~終曲にかけ、また涙が止まらなくなりました。
    ありがとうございます!キリエの冒頭部分はリリング先生からも佐々木先生からも特に注意が入っていました。
    > 往復4時間運転して聴きに行って、本当によかったです。帰りは雪でしたが、水沢あたありから晴れてきました。ちょう南部藩と伊達藩の境界あたりだったので、天気の変わる場所が藩の境界になったのかなと運転しながら思いました。
    ひょっとしたらそうなのかもしれませんね。今のように地形をきちっと把握仕切れない頃でしたでしょうから。

タイトルとURLをコピーしました