SmoothVamps×Jazz Mass
の第四弾!
仲良しな岩大合唱団との共演です。今回はJazz Massだけではなく、同じくBob Chilcott作曲の佳曲「The Twelve Days of Christmas」も演奏します。キリスト教のクリスマスでは定番の民謡?のフレーズを軸にしたアレンジで、途中にはBluesあり、アカペラありのとってもステキな曲ですよ。
岩手大学合唱団
第57回定期演奏会2010年 12月12日(日)
開場 14:30
開演 15:00
盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
入場料 500円(高校生以下無料)第I部
シューマンの「子供の情景」による
『日本の子供の遊び唄メドレー』
編曲 島頼子
指揮 田中結香(チーフコンダクター)
ピアノ 志賀友美第II部
合唱劇『100万回生きたねこ』
原作:佐野洋子「100万回生きたねこ」(講談社刊)
指揮 赤萩周悟・堀川佑也(サブコンダクター)
ピアノ 中瑞穂第III部
『夢で逢いましょう』
~中村八大ヒットメドレー~
編曲 猪間道明
指揮 佐々木正利(常任指揮者)第IV部
ジャズで彩るちょっぴり早いクリスマス
『A Little Jazz Mass』
作曲 Bob Chilcott
『The Twelve Days of Christmas』
編曲 Bob Chilcott指揮 佐々木正利
共演 SmoothVamps
柿崎倫史(ピアノ)
三ケ田伸也(アコースティックベース)
柿崎幸史(ドラムス/パーカッション)
始めて岩大合唱団の伴奏をさせて貰ったのが2003年。
この年は初夢でナスを見たことでも分かるように、とっても充実した一年でした。
「土の歌」が無かったら、今の私の音楽はありませんでした。SmoothVampsがスタートしたのも、レストランでピアノを弾いたのも、小曽根真さんのレッスンを受けたのも、マタイを歌ったのも2003年でした。
あぁ、20歳だったのです。
で、次に共演できたのが、下降ぎみだった2004年の流れを変えようと思った2005年。
童謡のメドレーの「いつの日か」でご一緒しました。6月の台湾演奏旅行で…というお話が、サマコンまで…となり、12月の定演まで…と常勤講師の任用か!?という契約更新っぷりだったのを覚えています。
合唱の伴奏はいいですねぇ。
と、いうことでご都合の付く方はゼヒゼヒいらしてください!!!
コメント