お風呂から上がってきて、メガネをどこに置いたか忘れたことはありませんか?
かっきーです。
今日は、祖父母の家&お墓参りに行って来ました。
沿岸地方なんですけど、すごく暑くて…
盛岡はどうだったんでしょ?
毎日コレくらい暑いといいんですけどねぇ。
いきなり話は変わりますが、「人間関係」ってムツカシイですね
人は皆それぞれ違うわけで、その違いは付き合ううえでの「壁」になります。
私はその「壁」を打ち壊す、ってのは無理なことではないかと思っております。
「うまく付き合うor折り合う」=「壁」を乗り越える
ではないのではないでしょうか。
他人を理解するなんて、到底無理です。
その人の中には一つの世界があり、それは自分の持っている世界とは違うものですから。
最近、自分の「壁」を相手に合わせて無くそうとしている人とか、必死に「壁」をよじ登って相手の考えの真意を探ろうとしている人etc…を見ました。
そういうのって違うと思うんです。
「壁」に耳をつけて、相手がこちらに伝えようとでっかい声を出しているのがやっと聞こえるのでは。
聞こえてくるものも自分の世界では考えられないことかもしれませんが、むしろそういうことの方が多いと踏んで話をすすめると、随分違いますよ。
明日も続きっぽいことを書きます。。。
コメント