「態度が悪い!」
と運転手におじさんが注意したのにも関わらず、早く降りろと言わんばかりに睨み付け、最後には頭も下げず立ち上がりおじさんを暴言で威圧しておりました。
おじさんは足が悪いのか動作が緩慢で、乗車時にもエアブレーキの音で急かされたり、とても見ていられません。
会社として、どー考えてるんですかねぇ。岩手県交通は…
高校時代から使ってますが、盛岡市内のバス路線はほぼ独占状態で、調子に乗ってるんじゃなかろうか…。
できる運転手さんもいるんですが、「粗野、乱暴でサービスが悪いのが岩手県交通」というイメージは決してプラスにならんと思うんですがねぇ。
コメント
全体的には昔よりも対応のいい人が増えているとは思うのですけどね・・。
おそらくそのおじさんもクレームを出しているかもしれませんが、
どこの路線で何時ごろのバスの運転手だったかを
具体的に岩手県交通(ikk@iwatekenkotsu.co.jp)まで連絡し、かつ、岩手日報の声欄(http://www.iwate-np.co.jp/toukou-form.htm)に投稿してみてはいかがでしょう?
観光客も増えてくるので、対応には気をつけてほしいですよね!
そうですねー。そのおじさんはどうやらいつもバス路線を使っているようではありませんでした。
余計に県交通のマナーが気になったのかもしれません。
一応メール出しておきました。
ひどーいッ。その場にいたら運転手にどなっちゃうな、アタシ。。。それはそれで大人気ないけど。
でも、昔からイヤーな運転手さんっているよね。「こっちの業務の流れ止めんなよ。」って態度はよく受けたもんだ。