パイオニア FXシリーズ

ec7e6391.JPG私が音楽に目覚めるキッカケになったものは様々ありますが、その中の重要なひとつ。中学三年の時に買ってもらったミニコンポです。
私のセットはFX-3MD+カセットデッキ。


当時(1998)MDは登場したばかりでした。
最初はゲームや映画のサントラをMDに入れて編集したりしてましたが、フトしたきっかけでFMラジオのエアチェックを始めました。
それがジャズとの出会いで、それはもう鮮烈な出会いでしたね。ちょうど誕生日に、渡辺香津美と中川昌三のデュオの「スペイン」を聞かなければ今の私はありません。
とっさにカセットで録音したので、イントロのギターソロが切れてるんですよ。悔しい…。

まぁそれ以来すっかりこのコンポにはお世話になっております。今見てもカッコ良いですよね。
それにこいつら何が良いかって言ったら、音!音がすごくいいんですよ。スピーカーはS-F21-W-LRって物なんですが、とてもミニコンポ附属のスピーカーとは思えない伸びのある、しっかりした音を出してくれます。
今はPC(VAIO)からデジタル接続でこの子達につながっていて、PCのスピーカーと合わせて四つのスピーカーから音が出ています。んでもってネットラジオでSmoothJazz聞いてます。
MD読み込めない時があったり、CD出てこなかったり、カセットの蓋開かなかったりするけど、これからもよろしくね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました